Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« ヨガフェスタ 2010 ハンディキャップヨガ | トップページ | 管理人:Keiko »

2011.06.05

ハンディキャップヨガ指導者養成講座in 大阪 報告

大阪にて初めての指導者養成講座です。
なんと 我家が兵庫に引越してきたばかりの週末という偶然・・・

Dscn2147_2

待望の大阪での養成講座ということで30名ものヨガ指導者さんがあつまりました。

運営は心斎橋のヨガスタジオ ヨガ・ラボさま。 

前半は、さまざまな障がいに関する概念

ひとくちに障がいと言っても、先天性、後天的、精神、肢体、知的、盲、ろう、
老化からくるもの・・・

また、障がいのある人に関わった事のある人も居れば、全く今まで関わったことのない人も。

そんな中 皆さん それぞれにヨガを提供したい その想いを持って集まっています。

後半は実践。
息子 登場・・・
関西では初めての登場ですが、 関東では何度となく、参加してきていますので 自分の役割も多少 理解している感じ 笑)

Dscn2054

「この脳性麻痺で四肢の不自由な人に ヨガを、ひとつのアーサナを提供するとすれば 
どんな風に展開する?」   

峯岸先生からの投げかけ。

「背もたれのあるイスがいいんじゃない?」

「ありゃ 足が着かないね どうしよう」

「着かなきゃ 安定しないよ」

Dscn2075

「どーする??」


Dscn2080_2

「ブロックを足の下に敷いてみれば___」

「できた〜〜〜♪」

「ふぅ〜〜〜っと息も吐いてねー」

そんな様子を見守る峯岸先生(右端) ↓
自分たちで知恵を出し合うのが大切なんです

障がいをひとくくりで、ノウハウだけでこなしていけないのがハンディキャップヨガ。

Dscn2072

一般的なヨガというものからは かけ離れたものかもしれません

こうして得た知恵と気付きを ご自分の中で消化し、 また オリジナルにと
挑戦、挑戦で ヨガの楽しさを障がいのある方にもお伝えしてもらえると嬉しいですね。

お疲れさまでした 

ご活躍をいのります♪ 

« ヨガフェスタ 2010 ハンディキャップヨガ | トップページ | 管理人:Keiko »

ハンディキャップヨガ・指導者養成講座・全国告知&報告」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハンディキャップヨガ指導者養成講座in 大阪 報告:

« ヨガフェスタ 2010 ハンディキャップヨガ | トップページ | 管理人:Keiko »