Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011.09.16

報告:終りました

今回 関西のハンディキャップヨガ 記念すべき第1回目のイベントを終えることができました。 みなさんの笑顔を師匠に見せたかった♪ 

今日の参加者は お子さんの介護をしているお母さま方11名と娘ちゃん4歳・・・

「介護をしているお母さんのためのヨガ」

ほとんどの皆さんがヨガは初めて・・・まずは 自分の呼吸をしっかり意識することから

Img_8524_3

集中して取り組めたと思います。

後半は Akari先生による ボルスター(ヨガ用 補助道具 抱き枕のような形状)を使ってのポージング。 また呼吸を意識してみました。

Img_8529

障害を持つお子さんで呼吸がしんどいお子さんに応用できそうなヒントがいっぱいありました。

いよいよ始まったハンディキャップヨガ。
今後の活動が楽しみです。

2011.09.04

インストラクター: Akariさん

Akari

ヨガやアロマテラピーの持つ「癒し」の力に心惹かれ、ヨガを通して癒しを伝える 人生を歩むことを決意。

単身ハワイ・マウイ島へヨガ留学、全米ヨガアライアンス認定講師の資格(RYT200)を取得しました。

近代ヨガの祖父、クリシュナ・マチャリヤ師の
「ヨガはすべての人のためにある」
「人がヨガに合わせるのではない、ヨガを人に合わせる」

という教えを胸に、神戸・大阪を中心に活動中です。

続きを読む "インストラクター: Akariさん" »

2011.09.01

はじめまして

初めまして。管理人のKeikoです。

2009年、横浜でハンディキャップヨガ・サークルと その創始者 峯岸道子先生に出会い、(← それぞれ 左側にも リンクがあります) 
2011年6月、兵庫県西宮市に転居をきっかけに、関西で、障害者とヨガに関わる活動をスタートしました。 

「ヨガは万人のためのもの。障害のある人こそヨガの恩恵を」 峯岸氏の言葉 

現在横浜では、サークルメンバーによって、障害者の為のスポーツ施設で、ハンディキャップヨガのクラスが毎月、定期的に行われるまでになっています。

こちらでは、まだ始めたばかりですが、興味のある方はぜひご連絡を・・・。

↓ 2010 ヨガフェスタ ハンディキャップヨガ 指導者養成講座でのひとこま

管理人keikoの肢体不自由児の息子です 

Img_3030

活 動  の 様 子 は  ↓ 「続きを読む」をクリックしてください。

続きを読む "はじめまして" »

告知:介護をしているお母さんヨガ

記念すべき初めてのイベントの詳細が決まりました・・・

日時:9月16日 金曜日

対象:介護をしているお母さんの為のヨガ
日常の介護の疲れをほぐしましょう。そしてヨガの魅力を感じていただけたら幸いです。

場所:西宮市 春風公民館 3F 和室にて
    西宮市甲子園春風町2-21

※阪神電鉄 久寿川駅より800m 徒歩10分
 阪神電鉄 甲子園駅より1,1km 徒歩13分 甲子園駅には特急が停まります

定員:10名 
参加費:1000円

駐車場は3台のみです。 お車で来場の方はご連絡をお願いします。

着替えスペースあり。 
タオルマットをレンタル致します。

申し込み お問い合わせは Keiko まで。

kei-kei☆i.softbank.jp   ☆を@ に代えてメールをお願いします。

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »