はじめまして
初めまして。管理人のKeikoです。
2009年、横浜でハンディキャップヨガ・サークルと その創始者 峯岸道子先生に出会い、(← それぞれ 左側にも リンクがあります)
2011年6月、兵庫県西宮市に転居をきっかけに、関西で、障害者とヨガに関わる活動をスタートしました。
「ヨガは万人のためのもの。障害のある人こそヨガの恩恵を」 峯岸氏の言葉
現在横浜では、サークルメンバーによって、障害者の為のスポーツ施設で、ハンディキャップヨガのクラスが毎月、定期的に行われるまでになっています。
こちらでは、まだ始めたばかりですが、興味のある方はぜひご連絡を・・・。
↓ 2010 ヨガフェスタ ハンディキャップヨガ 指導者養成講座でのひとこま
管理人keikoの肢体不自由児の息子です
活 動 の 様 子 は ↓ 「続きを読む」をクリックしてください。
横浜 Body & Mind Yogaスタジオ
「ハンディキャップヨガ」にて。
インストラクターのyukiyo先生とがんばってます!
東京 ロータスエイト
「ハンディキャップヨガ指導者養成講座」にて
すでにヨガの指導者、インストラクターの先生方向けに、さらに 障害者向けの心構えやアプローチの講座を展開中。
yogafesta2010
「ハンディキャップヨガ指導者養成講座」にて
↓ すでに指導者の方へ講習中の峯岸氏
↓ 肢体不自由者、聴覚障害者、盲・・・さまざまな障害を持つ人が集まりました。
横浜 関内 Body & Mind Yoga スタジオ
「みんないっしょヨガ」にて
この日は、お楽しみ企画。 誰でも参加OK
障害児、者、赤ちゃん、よちよち歩きのお子さん・・・ サポーター無しで好きなように好きなだけヨガの心地よさを味わおう!
↑ 管理人keiko の息子はいつの間にか、「犬のポーズ」ができるようになっていました・・・
2011.6.3 「ハンディキャップヨガ 指導者養成講座」 初の大阪 心斎橋にて
実際に障害のある人にポーズをとってもらうのはとっても難しい!ことを実感・・・(笑)
でも そこはさすがプロの先生方! ちょっとイイ感じになってきた!?
長時間の研修も終了! お疲れさまでした・・・
個々の指導者さんが、ご自分の周りからハンディキャップヨガに一歩、踏み出して、障害児、者とヨガをつなぐ裾野を広げて行けたら・・・と願います。
« 告知:介護をしているお母さんヨガ | トップページ | インストラクター: Akariさん »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント