Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012.02.29

報告:2月・終りました

うるう日の今日、恒例 介護をしているお母さんのためのヨガでした。
今回の参加人数は ちょっと少なく 4名 
でも、かなりヨガ好きメンバーが集まったのでした。全員がヨガマット持参
みっちりとヨガを・・・

Img_1642_2

肩甲骨周りをほぐす動きをたくさん取り入れて
美しく並ぶ ガルーダ・・・

インド神話に登場する幻の鳥、ガルーダ。(鷲?)
人間の胴体と鷲の頭部・嘴・翼・爪を持ち翼は赤く全身は黄金色に輝く巨大な鳥。その名称は天敵ナーガ(蛇)を「飲み込む」という意味の動詞語根<gr>から派生したとされ、インドネシア航空の名ガルーダもこれに由来しています。

イメージからアーサナに繋げるのもおもしろいですね。 「私は鷲よ・・・」

後半はAkari先生が今 お勉強中という ロミロミマッサージ

Img_1646

ハワイの伝統的なマッサージ法なのだとか・・・

もともとは家族の中で、信頼できる人同士が行う、そして、自分のエネルギーを与えてあげる。始めと終わりに、祈りを捧げる・・・ そういう、 優しいマッサージです。

ハワイアンミュージックを流しながら独特の手法を使ってのマッサージ。 心も身体もぽかぽかでした。

春が待ち遠しいですね。

ご参加 ありがとうございました。

2012.02.25

父母の会 親睦会でハンディキャップヨガ

西宮市 肢体不自由児父母の会の 親睦会でハンディキャップヨガを少しの時間、体験してもらいました。

Img_1574_2

この会は下はよちよち歩きのお子さんから 上はもう壮年のハンディキャップをお持ちの方とそのご両親。 

小さなお子さんは、前のほうで、エアレックスマットに横になり、車椅子の方は そのまま椅子ヨガで。 
小さなお子さんも多く、あまり長々とはできませんが、少し 身体を動かす気持ち良さを知ってもらったでしょうか

続きを読む "父母の会 親睦会でハンディキャップヨガ" »

2012.02.19

神戸にて打ち合わせ

京都から新幹線で駆けつけた神戸。 そこでお会いしたのは

合同会社 ユニバーサルプラン → リンク 代表の 田伏(たぶし)高治さま

横浜の障害者のスポーツ施設 「ラポール」 の Mさんからのご紹介で、今回、引き合わせていただきました・・・

田伏さんの会社は人や企業、異業種連携による健康福祉事業や、イベントの企画、相談、セミナー、コーディネ−ト・・・等、一口では言えないような厚くて熱いお仕事をされています。

ほかにも 障害者スポーツネット → リンク 副代表 

神戸ユニバーサル研究会の代表 → リンク 代表   

Dsc00370

田伏さまとどんな関わりができそうなのか、お話し。 

実は今回は関わりのある全ての人、場所がひとはだ脱いで下さって 出来上がって行くそういうイベント・・・ 
なにしろ 今回が第1回ですし、前例も経験もない中の開催ですから・・・

田伏さまからも たくさんのアイデアやご紹介をいただくことができ、前進していけそうです。

感謝です。

さて・・・

続きを読む "神戸にて打ち合わせ" »

5月、神戸でイベントを行います!

昨年の12月、峯岸先生のワークショップの後、「関西でイベントを!」 という話が持ち上がりました。 

「ハンディキャップ・ヨガ in 神戸」 コンセプトは 「誰もが笑顔になれる1日に」

日程は決定 2012年5月20日 日曜日 

開催場所は 神戸、某所・・・

・・・とは言っても、何から手をつけていいのか さっぱりわからなかったのです。 無力。

しかし人の縁というのはすごいもので、先生のお膝元、横浜、障害児、者のスポーツ施設、「ラポール」 の方からの情報や紹介をたくさんいただき・・・ 実は峯岸先生はこのラポールの立ち上げに関わっておられたとのこと。

今日は京都でのヨガのワークショップの後に、先生と一緒に神戸で打ち合わせ。 あまりにも急いでいたので新幹線移動という分単位の移動。

打ち合わせの詳細はまた 次回に。 
関西イベント いよいよ 動き出した・・・という感じです。 これから少しづつ アップしていきますので お楽しみに・・・!

また、指導者の方で、サポーターとしてお手伝いして下さる方、是非、コメントでもメールでも、コンタクトを下さい! よろしくお願い致します。

Img_1471

峯岸先生の、とにかくスピーディーで、細長ぁ〜い感じが 新幹線とイメージがかぶってしまうのでした・・・。

2012.02.09

告知:介護をしているお母さんヨガ

立春は過ぎましたが 寒さは底ですね・・・
2月のサークル活動のお知らせです。  

※ヨガマット、マットのない人は、バスタオルを持参して下さい♪

日時:2月29日 水曜日  10時より 

今年は 「うるう年」 なんですね! 4年に1度の2月29日・・・

 

対象:介護をしているお母さんの為のヨガ

前半:まどか先生によるヨガ

後半:未定ですが、マッサージやアロマ系の癒しの雰囲気

ヨガ棒も持参しますので、試してみたい方はお気軽にお声かけ下さい♪

場所:いつもの:西宮市 春風公民館 3F 和室にて
    西宮市甲子園春風町2-21

※阪神電鉄 久寿川駅より800m 徒歩10分
  阪神電鉄 甲子園駅より1,1km 徒歩13分 甲子園駅には特急が停まります

定員:10名 
参加費:1000円

駐車場は3台のみ。 
西宮養護関係の方は、学校駐車でお願い致します。
それ以外でお車で来場の方はご連絡をお願いします。

着替えスペースあり。 

申し込み お問い合わせは Keiko まで。

kei-kei☆i.softbank.jp 

または hcy.kansai☆gmail.com 
 ☆を@ に代えてメールをお願いします。

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »