Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012.03.30

報告:3月・終りました 

毎月恒例 「介護をしている方のヨガ」でした。
本日、春休み企画で、「お子さんもどうぞ!」 ということで・・・ 

お母さん9名(うち初参加4名) お子さん5名 で 元気いっぱい わいわいと。

Dsc00055
インストラクターはAkariさん。Madokaさん。
本日 急遽、応援に来て下さったçhisa先生に感謝です。 以前はお子さんのスイミングのコーチをされていたことがあるそうで、子どもさんと接するのがとても自然でお優しい。
みんな心を開いて群がっていました(笑)

ペアワークをいろいろと組み込んで、知らない人同士、手をとりあったり和みます。

後半はお楽しみ、ハワイの伝統的マッサージの ロミロミ。
先月、何名かの方は体験済みです。 

Dsc00057

ロミロミは、家族や信頼できる人とやりあいっこするマッサージ・・・

触れ合っているうちにお互いの距離感が縮まり、お子さんのお話、障害のお話、進路の話、役員の話・・・など とっても盛り上がっていました。

今日、ハンディのあるお子さんは2名参加されました。
未就学のお子さんなので、まだ 本当に小さく、抱っこちゃん人形のようでした。
4年生、中1の健常児のお子さんのヨガはそれなりでした。

障害を持つお子さんとのヨガ・・・という点ではまだまだ課題が見え、最後はいろいろmeeting

もっとよい活動ができるように、頑張って行きます。
YOGA YOMU 31号も配布しました。
今月もご参加 ありがとうございました。

2012.03.29

5月20日 神戸で障がいのある方向けのヨガイベントを行います。

とうぶんの間、こちらの記事をトップにさせていただきます 

420478_352610298117305_352594511452

以前の トップ記事はこちら → リンク
ハンディキャップヨガの歩みがよくわかりますよ 

5/20 日曜日 

日本初!(と言われています)の、障がいのある方のヨガイベント

ハンディキャップヨガin 関西  「みんなが笑顔になれる1日」   

公式HPはこちらです → リンク  

時間割はこんな感じ・・ 画像をクリックすると大きくなります 

Photo_2

障害のある人も、介護をしているご家族やヘルパーさんも。学校の先生や、PTの先生。
すでにヨガ指導者で、これから、ハンディのある人とヨガをやりたいという人も、誰でもみんな 1日中 ヨガとつながるイベントです。

場所 神戸 ニチイ学館 ポートアイランドにて

料金、持ち物、アクセス、ご予約はHPにて。

  公式HPはこちらです → リンク  

  Facebookアカウントはこちらです → リンク 

HPより、たくさんの皆様のエントリーを お待ちしています。 

フライヤーも 続きのページにアップしています。 ↓

続きを読む "5月20日 神戸で障がいのある方向けのヨガイベントを行います。" »

2012.03.27

YOGA YOMU 31号 峯岸先生のHCPヨガの記事

Img_2174
ヨガのフリーペーパー、「YOGA YOMU」31号 12ページに峯岸先生の寄稿があります。 

タイトルは「それは『個』と対峙する真剣勝負」

内容は、2011年の夏、神奈川県藤沢の「ぷれいす」さんに於いての重度脳性麻痺の方達と行った初めてのハンディキャップヨガのこと。
重度の脳性麻痺の方々は初めてだったハンディキャップヨガ・サークル。ヨガが初めてだった、車椅子の方達。お互いが初めての場でのまさに、ガチンコ・ヨガ!

続きを読む "YOGA YOMU 31号 峯岸先生のHCPヨガの記事" »

2012.03.18

横浜ラポール ハンディキャップヨガにお友達が行きました。

ハンディキャップヨガの輪が広がっています。
とは言っても、今日の話しは 横浜でのお話・・・

前にKokiが通っていた肢体不自由児特別支援学校の「放課後を過ごす会」で、ハンディキャップヨガを導入してみよう! というお話になったそうです。

そして、今日は、その中の2名のメンバーが、横浜の「ラポール」でのハンディキャップヨガサークルに参加されたのです。 実はすでに1人のお友達が参加してくれています。

↓ Kokiが初めてラポールで参加した時の様子・・・笑 

Dsc00161

Kokiと同じ学年でずっと仲良しだったお子さんのママ、そしてもう1人は、一緒に委員会のお仕事をしたことがあるママのお2人。

「ねーねー。ヨガってどんなの?」 というところからメールを頂きつつ・・・

あーだよ こーだよ と やりとりをして。

今日は予定通り、「ラポール」でのサークルに参加され、気持ち良さを味わってくれたようです!
一番、心配していたお子さんは・・・ ぐっすりと眠っていたらしい! 笑 やるねぇ。

よい気が流れていたのでしょう。笑  

ハンディキャップヨガ イベントHPができました!

イベント紹介のHPが完成しました!
制作にご協力下さったのは、横浜在住、ご自身もヨガを教えておられる Yunaさん。 

とってもかわいいヨガの先生ですよね → リンク
BMYでヨガも時々楽しまれているそうです 

さて 公式ホームページはこちらです 

なぜかmacで見ると、段組みがちょっと崩れてしまう Winだと大丈夫みたいです

20120328_232258_2

→ ハンディキャップヨガ関西イベント

トップからこっちにもリンクがあるので堂々めぐりの感じはしますが・・・

私とKokiも世話人として登場しているので ぜひ お見知り置きを・・・笑 

20120328_232239

2012.03.16

イベント Facebookアカウント作成です!

本日、いつも春風公民館で、お母さんの為のヨガでおなじみの、Akari先生が芦屋へのレッスンに行くということで打ち合わせ。

そして、すぐに Facebook のアカウントを作成して下さいました。

こんなにカワイイ ハンディキャップヨガのプロフィール画像も作って下さいました♥

みんなが笑っているのがいいね。

420478_352610298117305_352594511452
Facebook アカウントはこちら → リンク 

ちょっとしたことも掲載していますので、ぜひ ご覧下さいね。

2012.03.13

告知:3月ハンディキャップヨガサークル活動・ご案内

定例 「介護をしている人のヨガ」

奈良のお水取りも終り春が待ち遠しいですね。花粉症で辛い方も多い季節・・・
卒業式、春休みと嬉しさや 気ぜわしい日々でもありますね。 
ヨガで リフレッシュして下さいネ。

あわせて、5月イベント記事もご覧下さい 

ひとつ下のポストにあります ↓ 

Img_1619

3月のサークル活動のお知らせです。  

※ヨガマットのない方はご一報下さい。4枚、レンタル用があります。

日時:3月30日 金曜日  10時より 

対象:介護をしているお母さん、ヘルパーさん そして お子様連れも歓迎

前半:Akari先生によるヨガ

後半:Akari先生の続 ロミロミ

ヨガ棒も持参しますので、試してみたい方はお気軽にお声かけ下さい♪

場所:いつもの:西宮市 春風公民館 3F 和室にて
    西宮市甲子園春風町2-21

※阪神電鉄 久寿川駅より800m 徒歩10分
  阪神電鉄 甲子園駅より1,1km 徒歩13分 甲子園駅には特急が停まります

定員:10名 
参加費:1000円

公民館駐車場は3台のみ。 
西宮関係の方は、隣の養護学校駐車でお願い致します。
それ以外でお車で来場の方はご連絡をお願いします。

着替えスペースあり。 

申し込み お問い合わせは Keiko まで。

kei-kei☆i.softbank.jp 

または hcy.kansai☆gmail.com  ☆を@ に代えてメールをお願いします。

2012.03.08

5月 イベント in Kobe 会場決定!

一度、先月に会場決定と、広報しましたが、諸事情により、開催場所が変更となりました。お詫び申し上げます。

5月20日 日曜日 
ハンディキャップ・ヨガ
イベント 神戸

場所

神戸 ポートアイランド ニチイ学館にて

ポートライナー 京コンピューター前駅 下車 徒歩1分
駐車場 90台 無料 

神戸空港より、1駅です 全国から飛び入り参加OK!!

Img_1726

ニチイ学館さんは、ご存知、介護を軸に、さまざまな展開をしている会社さまです。
ここで ハンディキャップヨガのイベントができるなんて・・・。

ヨガイベントにも非常に前向きにお話を聞いて下さり、ご理解してくださいました。

↑ メインの建物(B棟)はオフィス、会議室。 
画像には写っていませんが、左側にホテル棟 

宿泊施設についてはこちらをご覧下さい! → リンク

右手の白い建物は、体育館。ホテル棟から、体育館まで完全バリアフリーなので、パラリンピックの選手の合宿所としても使われているそうです。


Img_1724



Img_1715

ヨガを提供するお部屋は B棟2Fの会議室、こんな感じ。↓ 

当日はもちろん机、椅子はなくて、じゅうたん敷。
ヨガマット、ブロック、ブランケット、ヨガ棒、、ストラップ等はご用意致します。
お体ひとつでお越し下さい!

Img_1689

120平米の大きな会議室では・・・

肢体不自由の方が車椅子のままでヨガ。
片麻痺の方、長いヨガ棒を広いお部屋で、ぞんぶんに使ってヨガ。

50平米弱の小さめの会議室では・・・

聴覚障害、視覚障害の方など、五感を研ぎすませてヨガを。 
また、自閉の方など、大きな空間が苦手な方のヨガ。
術後の心と体の為のリハビリヨガ

・・・その他、高齢者、 ハンディキャップ・アスリートヨガ等のクラスを考えています。

交流サロンのお部屋では、お楽しみ♪ 

アロママッサージや、プロップス・・・ヨガ補助道具使用体験。(管理人Keikoは、ヨガの補助具は、障害者の日常にもactiveに、quietに利用できると考えています・・・ )ヨガ雑誌をおいてみたり、おもしろいことを考えています。  

などなど ← この辺りはまだ未定  今から練り上げます!

ゆっくりといろいろな人と交流して下さいね。

エレベーター トイレのバリアフリーはもちろん

Img_1694

大人用のベッドがないようですが 設置できるか尋ねてみます。

Img_1695

残念ですが、当日は食堂は閉まっています・・・

が、休憩の利用はできるので、お弁当等持参して、ゆっくりとお過ごし下さい。

※近所に 店舗やコンビニはありません

Img_1709_2

充実の自販機コーナー

Img_1710

ホテル棟も 完全バリアフリーとなっています。

タイムテーブル、料金設定等は もうしばらくお待ち下さい・・・!

ニチイ学館の宿泊施設

5月のヨガイベントの会場でもある ニチイ学館さんには、ホテル棟といって宿泊施設もあります。

1Fのフロアは全てバリアフリー
シングル9室  ツイン6室あります。

価格は5,000円  

宿泊料金は、個別支払いはできなく、一括で支払うことになっています・・・

チェックインは15:00〜

アメニティーは LANポート、目覚まし、テレビ、歯ブラシ、シャンプー、リンス、ボディソープ、バスタオル、フェイスタオル

※LANケーブル、ドライヤーはご自身でご用意下さい

Img_1701

2F〜5F は一般客室 30室あります。

これで 遠くからの参加者さんの宿泊も大丈夫! 
夜は三宮で親睦会や、神戸ビーフ等をどうぞ・・・♪

バスルーム

Img_1703
洗面コーナー
車椅子のまま利用可能の洗面コーナー

Img_1704
宿泊も快適。

・・・問題は・・・

食堂が閉まっている日曜日の朝ご飯・・・ 

ポートライナーで一駅の神戸空港に行くと

上島珈琲店 → リンク  Am6:30から営業

ファミリーマート → リンク  Am6:00から

他にも微妙なうどん屋等が6:30〜営業・・・ していたりします。

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »