Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« イベント協賛:チャコットさまとお打ち合わせ | トップページ | イベントにてお勧め商品:チャコットさまのパーフェクトスパッツ »

2012.04.23

報告:4月 終りました。

イベントのこともメリメリ進んでいますが、定例、ハンディキャップヨガの
「介護をしている方のヨガ」 でした。

参加は7名 ゆったり。 「おっとっと!」 の瞬間、激写! 笑 ↓ 

Dsc02602

ヨガはMadoka先生、そして今日は新しく、Hisako先生

Hisako先生は、先日、横浜でKokiが通っていた養護学校のお友達と、道子先生のヨガ体験へ遠路、横浜にお勉強に行って下さったんです。 
障害者のスポーツ施設、ラポールの勉強会も行って下さり、私にあれこれ教えて下さいました。 

重心のお子さんのヨガは、1人1人、身体の状態が違うので、試行錯誤は続くと思いますが、少しづつでも やっていきたい、その為には、お母さんにヨガの楽しさ、気持ち良さを知ってもらえるといいなぁ。と思っているのです。  

お母さんが嬉しければ、子どもも嬉しい。
子どもが嬉しければ、お母さんも嬉しい。 そう思う。

そして今日は新しい参加者さん、息子 Kokiが8年程前にお世話になった、保育園の先生。
今は、この保育園は、移動介護の事業所さんも経営されており、今日の先生は、なんと Kokiの古いお友達の 担当ヘルパーさんでもあるのです。

後半は、お茶菓子をいただいたこともあり、Madoka先生がハーブティーを持参して下さったので、持ち寄りお茶会、おしゃべり会となりました。 ありがとう・・・

先生に、インクルージョン(統合保育)のお話、 障害児の縦のつながり、横のつながり、地域で暮らすということ 

いろいろな体験談をお話していただきました。

参加者のママ達も、そこを乗り越えて来たママ在り、今からそこの壁に向かうママ在り、 正解はないことですから、こういったお話を聞けること、よかったです。

« イベント協賛:チャコットさまとお打ち合わせ | トップページ | イベントにてお勧め商品:チャコットさまのパーフェクトスパッツ »

サークル活動終了報告」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 報告:4月 終りました。:

« イベント協賛:チャコットさまとお打ち合わせ | トップページ | イベントにてお勧め商品:チャコットさまのパーフェクトスパッツ »