Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012.04.23

報告:4月 終りました。

イベントのこともメリメリ進んでいますが、定例、ハンディキャップヨガの
「介護をしている方のヨガ」 でした。

参加は7名 ゆったり。 「おっとっと!」 の瞬間、激写! 笑 ↓ 

Dsc02602

ヨガはMadoka先生、そして今日は新しく、Hisako先生

続きを読む "報告:4月 終りました。" »

2012.04.20

イベント協賛:チャコットさまとお打ち合わせ

以前、協賛を名乗って下さったチャコット株式会社さま。→ リンク 

東京本社 広報部から花原さまと、大阪支店営業の関戸さまが、神戸の会場までお越し下さって、会場の下見、展示方法、商品の説明等、たくさんのお話を・・・

そして、数に限りはありますが、ご購入の方にはこんなにかわいいノベルティをプレゼントして下さるそうなんです

Dsc02579

クリアファイル、そしてステッカー ヨガのポージングのステッカーもありますよ・・・
バレエのステッカーは見ることがありますが ヨガは見た事がないですね!

続きを読む "イベント協賛:チャコットさまとお打ち合わせ" »

2012.04.12

4月:ハンディキャップヨガサークル活動・ご案内

Photo_2

春爛漫、桜ももう終わりに近づいていますね。
新入学、進級、それぞれの場所でおめでとうございます。 

「介護をしている人のヨガ」 4月のサークル活動のお知らせです。 

まだ新学期、懇談や送迎等 あると思います。ドタ参、ドタキャン、遅刻、早退OKです

※ヨガマットのない方はご一報下さい。4枚、レンタル用があります。

日時:4月23日 月曜日  10時より 

対象:介護をしているお母さんの為のヨガ 

前半:Madoka先生によるヨガ

後半:アロマキット作り・・・の予定。

場所:いつもの:西宮市 春風公民館 3F 和室にて
    西宮市甲子園春風町2-21

※阪神電鉄 久寿川駅より800m 徒歩10分
  阪神電鉄 甲子園駅より1,1km 徒歩13分 甲子園駅には特急が停まります

定員:10〜12名 
参加費:1000円

公民館駐車場は3台のみ。 
西宮関係の方は、隣の養護学校グラウンド駐車でお願い致します。
それ以外でお車で来場の方はご連絡をお願いします。

着替えスペースあり。 

申し込み お問い合わせは Keiko まで。

kei-kei☆i.softbank.jp 

または hcy.kansai☆gmail.com  ☆を@ に代えてメールをお願いします。

イベント協力:象の鼻元気プロジェクトさま

5/20 神戸でのハンディキャップヨガ・イベントに於いて「象の鼻元気プロジェクトさま」がご協力して下さることになりました。

「象の鼻って何!?」とお思いでしょうが(笑)

ハンディキャップヨガの生まれたヨコハマ。 
Body&Mind Yoga スタジオのあるヨコハマ。

そして我が家が昨年まで住んでいたYOKOHAMA。(余談)

有名なみなとみらい21、赤レンガパーク、山下公園はきっと、横浜に行ったことのない皆さんも目に浮かびますよね。
近くには豪華客船がよく寄港する大さん橋国際客船ターミナル。そのまた近くに、古い細長〜く延びている防波堤があるんです。

Dsc06745

↑ たぶん、この画像左下から にゅっと伸びている石・・・
この防波堤を上から見ると象の鼻に似ていることから『象の鼻』と呼ばれていました。

なんと1854年ペリー提督が2度目の来日で初めて横浜に上陸した場所がこの辺り。

現在、この界隈は「象の鼻地区」「象の鼻パーク」と呼ばれて、芝生の美しい公園やカフェ、アートギャラリーがあり港町ヨコハマの過去と現在が素敵にマッチする市民の憩いの場なんです。
この気持ちのよい空間でヨガを!・・・という 「横浜ポートYOGA」→ リンク を企画をされているのが「象の鼻元気プロジェクト」さま。

イベントで多数必要なヨガマットを、ご準備下さることになりました。やっぱりヨガは、まずはマット!ですもの。 障害のある方にマットは必須。 

横浜と神戸という港町つながり・・・
神戸でもいつか、そんな素敵なヨガイベントが生まれるといいなぁ!と心から思います。
これから外ヨガの気持ちいい季節! 

ご協力、ありがとうございます!

2012.04.06

イベント協賛:株式会社Chacottさま

嬉しいお申し出をいただきました。 バレエやダンスウエアで有名な株式会社Chacottさま。実はヨガウエアも展開していらっしゃるんですよ。

今回、協賛と協力をいただけることとなりました。 感謝いたします。

Chacott様のHP  → リンク 

20120411_854

Chacottと言えば、かわいらしく、お上品、そしてエレガント。
道子先生が昨年、ヨガフェスタで着ていたかっこいい オールインワンや、かわいい五分丈パンツ・・・  
真似して私も買いましたが、まるでアラジンと魔法のランプのようでして・・・余談

5/20は交流サロンにて ヨガウエアの展示などを行います。 詳細はこれから。 
決まり次第 Facebookでも投稿します。 お楽しみに!

ChacottさんのFacebookはこちら → リンク

41805_144255999001501_312382374_n_2
ハンディキャップヨガ関西とも相互でお友達です♪ いいね! を どうぞよろしく。

2012.04.03

Yogini vol.31 に掲載していただきました。

こちらも表紙は美しい吉川めいさんのYogini vol.31  → リンク

ヨガフェスタで めいさんの座学に出席したことがあります。 本当に細マッチョで、美しく、何よりもステキだったのは、笑顔。

「人の口角ってここまであがるのか」 と 思う程、常に笑顔の方でした。

Dsc00113

Yoginiと言えば、ハンディキャップヨガの誕生から活動をずっと追っている 藤村のぞみさんには本当にお世話になっています。 (blog左側にリンクがあります)

125ページの「春のインフォメーションページ」で、ハンディキャップヨガのイベントを掲載していただきました。

Dsc00110

こちらの画像は、藤村のぞみさん撮影。

「笑顔の未来へ」にも掲載されているヨガフェスタ2008でのハンディキャップヨガのセッションの様子ですね。

続きを読む "Yogini vol.31 に掲載していただきました。" »

2012.04.02

横浜の特別支援学校 ハンディキャップヨガ体験会

厳密には養成講座とは少し違うかもしれませんが
横浜の肢体の特別支援学校の皆さんがハンディキャップヨガをお試しでした。

大阪からも、これからハンディキャップヨガをお手伝いしてくれる Hisako先生が参加。前日、横浜のBody&Mind Yogaで詰め込んだ知識のあれこれを、頭に一杯で臨んだ翌日となり・・・

いきなり 重心のお子さんのフォローだったそうで かなり緊張しつつ、でも気合いが入ったわ・・・!とのこと。  これで今後は怖いもの無し! 笑)

タオルを使って、腰や肩甲骨を伸ばしたり、ファシリテーションボールのようなものを使ったり・・・ 

参加者の皆さんも 「これがヨガ?」と目からウロコだったことでしょうね。

続きを読む "横浜の特別支援学校 ハンディキャップヨガ体験会" »

2012.04.01

ハンディキャップヨガ指導者養成講座in 横浜報告

新年度のスタートですね。  ハンディキャップヨガ、指導者養成講座、第4回目ご報告です。
今回は本家本元、横浜、関内にあるスタジオ Body & Mind Yogaにて。
遠く四国,関西からも指導者さんがご参加下さいました。

横浜の障がい児・者に関わりの深い 「横浜リハビリテーションセンター」からPT 理学療法士の方に来ていただき、専門的なレクチャーを盛り込みました。  

毎月のハンディキャップヨガサークルの活動も、この「リハビリテーションセンター」の隣の「ラポール」で行っているんですよ。

459715_209111605859911_997141936_o

障がいの概念、今回は特に重度脳性麻痺に関する講義です。

続きを読む "ハンディキャップヨガ指導者養成講座in 横浜報告" »

YOGA JORNAL JAPANに掲載していただきました

表紙は美しい道端ジェシカさんの Yoga JOURNAL JAPAN vo.22 → 公式HP

Dsc00112

125ページの「4月〜5月のイベント情報」に、ハンディキャップヨガ in 関西の情報も掲載していただきました。


Dsc00099_3

写真は先日、2月25日の、西宮市肢体不自由児父母の会・親睦会でのハンディキャップヨガの様子。

5/20もこんな感じでみんなでわいわいヨガできると嬉しいです!

続きを読む "YOGA JORNAL JAPANに掲載していただきました" »

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »