ヨガイベント会場・ニチイ学館さんへのアクセス
電車でお越しの場合のアクセスご案内。
画像をクリックすると、拡大画像が見れます。
神戸新交通ポートアイランド線 要するに 通称 ポートライナー
三宮駅 → 京(けい)コンピューター前 約15分
①京コンピューター前駅、改札はひとつです。 どこから下りても大丈夫
車椅子用の大きな改札があります。 改札を出ると、
「どっちがどっちかよくわからん」 と 皆さま おっしゃいます。
右手 南出口へ
② 改札を出ると正面に赤いエレベーター 車椅子は1台乗車可能という感じ。
徒歩の方は、南出口の階段でどうぞ。
この和風な建物は、神戸、花鳥園さま。
③ 花鳥園さまの看板を見つつ、直進。 頭上にはポートライナー。
④ 1〜2分で横断歩道らしきものがあるので渡り、右折。というか、右折しかできない。左折したら車にひかれそう。
⑤するともうこの建物はニチイ学館さんの一部。 あと30秒程 歩きます。
⑥駐車場の入り口でもあります。無料駐車場 約100台
⑦会場です。中央、ガラスの棟の正面玄関よりお入り下さい
実行委員会の私たちが受付を設けて座っております
受付にてお名前、ご住所、お電話番号、参加クラスのご確認をお願いいたします。
(イベントの企画上、ご住所等の確認が必須となっております。ご了承下さい。責任者 峯岸道子)
参加費 1名につき1,500円をお支払い下さい。(一般、指導者さん共)
お体の大きな方(赤ちゃん以上の方)がおむつ替えをする場合、トイレが少し遠くなります。 受付でトイレ案内マップをお渡ししますので、お申し付け下さい。
⑧ 受付を済まされたら、2階へどうぞ!
エレベーターが2基 設置されています。
1台に付き、大きな車椅子だったら1台。
子供用だったら2台 行けるかな・・・? という感じなので、ちょっぴり お時間と心に余裕を持っていらして下さい。 特に1コマ目 車椅子の皆様。
エレベーターを下りたら道なりに・・・
「右に出て また 右」 ← だいたいの雰囲気でわかると思います。
さぁ、一般参加の方も、指導者研修の方も、 緊張しないで、
ヨガを楽しみましょう〜〜 ♥
↓ イメージ画像です。
2012.6.3 大阪 心斎橋での 「ハンディキャップヨガ 指導者養成講座」でのひとこま。
この時、いつも「介護をしているお母さんのヨガ」を行っている Akari先生、Madoka先生と私は出会いました・・・。あれから1年足らず。こんな大きなイベントにたずさわることになるとは・・・ 感謝です
ハンディのある方に寄り添ってくれるのは 熱い想いを持つ指導者さんたち。
ヨガマットはもちろん 椅子、ブロック、ボルスター、ストラップ、ヨガ棒、他にも、あれやこれや、何が出て来るかは当日のお楽しみ!?
続く。
« イベントにてお勧め商品:チャコットさまのパーフェクトスパッツ | トップページ | ヨガイベント会場・会場案内:会場編 »
「2012.5.20 第1回・ハンディキャップヨガ関西・イベント」カテゴリの記事
- イベント参加者さまの感想集③(2012.05.30)
- イベント参加者さまの感想集②(2012.05.30)
- イベント参加者さまの感想集①(2012.05.23)
- 第1回 ハンディキャップヨガin関西イベント終了しました。(2012.05.20)
- 明日はついにイベント当日です!(2012.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« イベントにてお勧め商品:チャコットさまのパーフェクトスパッツ | トップページ | ヨガイベント会場・会場案内:会場編 »
コメント