暑中お見舞い申し上げます ご自愛下さい ハンディキャップヨガ・サークル関西より
対象 基本的に 「介護をしている人のヨガ」 で 設定をしています
介護をしている方にヨガの気持ち良さを知っていただき → 障がいのある方へつなげていく・・という活動の途上中です。
●峯岸氏の「ハンディキャップヨガ・指導者養成講座」を修了した関西在住の
インストラクターが行うレッスンとなります。
●身体・知的障がい児,者 のヨガを見てみたい! という場合、ご期待に添えない場合が
ございますのでご了承下さい。 勉強されたい方は、個別にご相談下さいね。
●また ハンディキャップヨガは、代替療法ではありません。ご理解の上ご参加下さい。
※ 今まで、ご参加の方は・・・
障がいをお持ちの方のご家族、ヘルパーさん、支援学校の介助員さん、
ご自身のお体に 少し痛みや弱い部分のある方、ご自身に軽い障がいのある方・・・が、ゆるゆるとご参加されています・・・
・日時 8月27日 月曜日 10:00 〜 12:00
内容はまだ確定していませんが、
Yoga 60分〜様子を見ながら 80分+ Body work 20〜30分
・場所 春風公民館 → アクセス・詳細
3F 講堂
※バリアフリーのお部屋ですので、車椅子の方もご参加可能です。
・参加費 1,000円
・定員 20名
・持ち物 動きやすい服装、水分、汗拭きタオル、お持ちの方はヨガマット
リラックスしたお気持ちで臨んで下さいネ
公民館駐車場は3台のみ。
西宮関係の方は、隣の養護学校グラウンド駐車でお願い致します。
それ以外でお車で来場の方は、お申し込みの際にご連絡をお願いします。
着替えスペースあり。
申し込み お問い合わせは Keiko まで。
kei-kei☆i.softbank.jp または hcy.kansai☆gmail.com
☆を@ に代えてメールをお願いします。
最近のコメント