Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013.06.17

6月終りました

6月の介護をしている人のヨガでした♪ 暑いですね〜〜。
今日は人数少なめの上に、途中で ママにお電話があって、緊急に失礼します〜〜という方も居て、 ピラミッドができない位の人数・・・

前半は、自分の身体にしっかりと向き合う時間です。 左右の違いを自分で見て感じて確かめて、時にはペアで確認しながら 

確認したら、身体を調整 でも Sachiko先生いわく

 「昼ご飯食べ終わった頃には もう いつもの癖にもどってるよ!」 とのことw

Dsc01755_2

今日は山+噴水で 噴火のイメージ。
元気も沸いてきますように! 

続きを読む "6月終りました" »

2013.06.09

第3回W園ヨガ/肢体不自由者施設のヨガ

大阪の肢体不自由者の入所施設さんでのヨガです。 先月は参加者さんが25名ほどおられて、ごったがえしていたのですが、 職員さんも

「もっと ゆったり、ヨガを感じてみたいよね・・・」 ということで、参加者さんを絞って 

・床の上 6名  台の上1名 車椅子で参加3名  見学4名

ほどの小人数制で臨んで下さいました。 

こちらは

・レッスン担当(リーダー)1名 サポーター4名 職員さんのサポート5名 計10名という体制でした。

今日は初めてサポーターに参加するという方も居られたので、事前に1時間、みっちりと打合せをしました。 レッスンプランは全員で共有してどんな形でサポートをするかも打合せ。でも、どんどんプランと変わる、臨機応変も必要です。

Dsc014151

このシーンは「肩甲骨を意識してみる」 というシーンです。 

肩甲骨といえば峯岸先生!

障がい者も健常者も関係なく、肩甲骨の重要性を感じるレッスンとなったわけです・・・。

サポーターの中でも

「先生の肩甲骨ヨガを受けててよかった」

「受けたいけどまだ受けてないのよ〜〜」 と 話題です。笑) → リンク 

ヨガっていろいろと応用ができますね。

続きを読む "第3回W園ヨガ/肢体不自由者施設のヨガ" »

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »