第5回 W園/肢体不自由者の方の施設ヨガ
暑い! 暑い! 暑い〜〜〜 残暑 お見舞い 申し上げます。
今日は暑かったですね・・・ 特に。
お盆の前ですが、こちらの施設には 皆さん 入所(住んでおられる)されているので、特にどこかに帰るという感じではないようです。
私達が到着する頃には 何名かの方が やっぱり おでむかえ。 いつもありがとう。
今日は 名古屋からも2名 応援&ボランティアに来て下さいました。 遠いところから ありがとうございます♪
仲間が居るということは とても心強いです。ステキな若い女子です。
さて、今日は今までにやってきたヨガを 一度 思い出してみよう・・・! そんな切り口でスタートして下さいました。
「ヨガを始めて4ヶ月 楽しみにしてくれてるそうですね! 毎日 ヨガやってるかな!?」 という指導者さんの問いかけに
ちょっぴり うつむいちゃった 真面目な入所者さん。笑)
ヨガは余暇でもいいんです、気にしないでね!
さあ 今日も しっかり 肩甲骨を動かそうね! 天使か 鶏か? で 議論がありました。笑)
指、目、大きな呼吸、大きな発声 あいうえお
発声をして 体の空気を入れ替えて 暑さのストレスも みーんな 吐き出して
今日は盛り込みすぎずに じっくりと味わってもらえたと思います。
最後はシンギングボウルと 2つのティンシャの奏でる音で なんとも幻想的に涼しげな音色が静けさを運んでくれました
最後はいつもどおり 30分のミーティング
質問 あれこれ
リクエストもありました
座位にいかに働きかけるか? 座位の正解はどれなのか?
そもそも 正解ってあるのか?
これは 指導者、施設の職員さん みんなで宿題としました。
今月もありがとうございました・・・!
« 8/7まで夏休みです | トップページ | ハンディキャップヨガの活動 ヒストリー ご紹介 »
「施設などのヨガ」カテゴリの記事
- 第30回 肢体不自由の方の施設ヨガ(2015.09.03)
- 第35回 肢体不自由の方の施設ヨガ(2016.03.13)
- 第37回 肢体不自由の方の施設ヨガ(2016.04.10)
- 第38回 肢体不自由の方の施設ヨガ(2016.05.08)
- 第39回 肢体不自由の方の施設ヨガ(2016.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント