9月 サークル 終りました
お久しぶりです!
地元の 介護ママのヨガクラス、8月は管理人 Keikoが多忙だったため、お休みとし、久々のクラスとなりました。
実は今月でハンディキャップヨガ関西は2年となりました。
今年は、何も感謝を表すことができず、申し訳ない〜〜。
なのに、ねぎらいのメッセージやお品をいただきました、 お礼申し上げます、本当に嬉しかったです・・・
私が横浜から関西に転居して来て、初めて企画したのが 介護ママのクラスです・・・
私自身、ヨガをした後、日頃の介護疲れが取れるというか、
リセットされるというか、生まれ変わる感じというか、とても気持ちがよかったのです。
その後、息子ともやってみたいと思ったのがハンディキャップヨガとの関わりなのですが。
こちらに来てから、周囲のお友達が皆さん 本当に重心の方が多かったのです(今に至る)
ママ達は本当によくやっている
この人達の前に居て 自分が疲れているだなんて とても言えない
いつもそう思いました
ほんの1〜2時間でも ヨガでリフレッシュしてもらえたら・・・
そう思い、養護学校のすぐ隣の公民館で、介護ママのクラスを始めました。
自転車で、つっかけで、ひょいっと来れる
もう家からジャージで来て、そのままヨガをやって、そのまま 帰る
ヨガに行ったら 友達が居た、 顔見知りの人も居た、学校の先輩が居た
ちょうど あの人に聞きたいことがあったのよ
進路のことさぁ、・・・ 病院のことなんだけど・・・
そんな感じのヨガ教室があればいいな と ずっと思っていました。
御協力いただいている指導者さんのお陰で、このクラスは成り立っています。
指導者さん ありがとうございます。
今日はこのクラスでは初めての陰ヨガ 9名のご参加でした。
クラスは Aya先生、Atsuko先生
深ーい 深ーい ヨガの中に沈んで行きました・・・ 皆さん
「ずっと あのままで居たかった!」とのこと。笑)
もちろん 私も 途中 Zzzzzzz・・・
あとで 「寝てたよね???」 とチェックが。 笑) 横浜以来、抜け殻ですから。笑)
これからもハンディキャップヨガサークルをよろしくお願いいたします・・・
« ヨガフェスタ2013 yoga is for everyone! ハンディキャップヨガ | トップページ | 開催予定:ハンディキャップヨガ指導者養成講座in名古屋 »
「サークル活動終了報告」カテゴリの記事
- 新・婦人の会のヨガ(2014.10.18)
- 新しいヨガクラスができました(2014.05.10)
- 3月/介護をしている人のヨガ(2014.03.27)
- 11月サークル 終りました。(2013.11.21)
- 10月サークル終りました(2013.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
« ヨガフェスタ2013 yoga is for everyone! ハンディキャップヨガ | トップページ | 開催予定:ハンディキャップヨガ指導者養成講座in名古屋 »
コメント