父母の会親睦会でヨガ
今年で3回目となる肢体不自由児者父母の会の親睦会でのハンディキャップヨガでした。
毎年来て下さる 明石ほっこりヨガのMadoka先生、そしてお友達のAya先生。Aya先生は介護ママの陰ヨガのクラスでもお世話になりました♪
今年は、先生つながりで、 与那国島出身の 琉球パロディギャングさんの生演奏付ヨガとなりました!
生バンド&ヨガ! なんて贅沢でしょう。
まどか先生のリード、aya先生が参加者さんの間を回って手をつないだり、声をかけて下さってサポートしてくださり、
アンパンマンマーチ、ゆりかごの歌、上をむいて歩こうで上半身を動かしたり、ねじったりしながら呼吸を入れていきました・・・
最後は シャバーサナ的に 島唄です。 どんな感じになったかというと・・・
シャバーサナどころか 元気にノリノリ! リーダーさんから教えていただきました「カチャーシー」 沖縄地方では、嬉しい時には両手をあげて、扉を締めたり開けたりの動きで喜びを表現するそうです♪
やってみたら ホントに背中がほっかほか コリも しばし忘れました 笑))))
「三線の音 ホントによかった〜」 と 大好評。
ハンディキャップヨガにもまた、新たなワールドができて嬉しいです♪
琉球パロディギャングのTakaさんのBlogはこちら → リンク
今日で琉球音楽に目覚めた方はぜひ、あちこちのイベントにも足を運んで下さいネ!
先生方、琉パロの皆さん、そしてヨガを楽しんで下さった皆様、本当に ありがとうございました。
« 2月/介護をしている人のヨガ | トップページ | 第12回/W園肢体不自由の方の施設ヨガ »
「他 イベントやワークショップ」カテゴリの記事
- 第2回 国際ヨガday in 関西(2016.06.19)
- アウトドアヨガまつり2016(2016.10.09)
- みんなのヨガ/峯岸先生WS(2015.02.21)
- 2015年 HCPヨガ指導者養成講座 大阪開催のお知らせ(2015.06.16)
- アンチグラビィティヨガ:横浜 BMY野毛山スタジオ(2014.12.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント