Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« 第15回W園肢体不自由の方のヨガ | トップページ | 第16回W園肢体不自由の方のヨガ »

2014.06.14

新・婦人の会のヨガ

シニア、女性、マタニティー、ハンディキャップ の要素が入り交じったクラスです。

Dsc04799

今日は試しに幅広ストラップをたっぷり使ってみましたが、皆さん、加減が上手、上手!
M先生の使用アイデアも、とてもよかったです。


お互いに

「もっと端っこを持ったらええねん」

「それで引っ張り合いっこしたら、力、いらんで」

なんて言いながら、ご自身に快適なポジションを探しておられました。

「こんなとこ、手は届かへんし、でも自分では殆ど動かせへんとこやし」

「動かしとかな。」

と ご自身にも向き合われています。

この保育園は、おもちゃのない保育園なのです。 ブロックとか絵本、積み木はありますが。

布や筒やボタンで遊んだり。

クリエイティブなのかもしれません。 プロップスを使うこともクリエイティブなことかもしれません。 楽しい!

« 第15回W園肢体不自由の方のヨガ | トップページ | 第16回W園肢体不自由の方のヨガ »

施設などのヨガ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新・婦人の会のヨガ:

« 第15回W園肢体不自由の方のヨガ | トップページ | 第16回W園肢体不自由の方のヨガ »