Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014.09.15

ヨガフェスタ2014「現場から学ぶハンディキャップヨガ」終わりました。

Dsc08322

ヨガフェスタ。今年は、受講形式で行われました。 受講者さん約30名、ヨガ体験者さん25名、介助者さん、そして各地から集まったハンディキャップヨガJapanのコーディネーターとでこんなに賑やかになりました。

Dsc08290

今年のやりかたは、ヨガ体験者さんに、受講者さん(現・指導者さん)が数名、付き、アーサナ(ここでは形にはとらわれないのですが、説明し易いようにアーサナという言葉を使わせていただきます)にたどり着くまで、最適な道のりを探す・・・ 

それを、ハンディキャップヨガJapanの世話人が、見守りる形のレッスンでした。

もちろん たくさんの奇跡が今日も起きました。

Dsc08303

ひとつづつ、説明するのもあれなので 割愛。

このお部屋で皆さんとヨガをするのは、4年ぶりとなります。→リンク(個人Blogにとびます)

続きを読む "ヨガフェスタ2014「現場から学ぶハンディキャップヨガ」終わりました。" »

2014.09.07

第18回W園肢体不自由の方の施設ヨガ

先月は台風でお休みになった施設ヨガでしたが、今月は施設のイベント。

施設の、もうひとつ別の生活介助の施設で、近隣の特別支援学校のお友達にお声をかけて、半日、施設で過ごし、こんなところがあるんだよ・・・という意味で活動を知ってもらい、交流を持つ・・・ そんなイベントの日です。

そして、その中で1時間、ハンディキャップヨガを行いました。

Dsc08039

カラフルなマットはヨガ用というわけではないのですが、そのままヨガができるのがいいですね。 
マットのように仕切られているわけではないので なんだか 伸び伸びとします。

続きを読む "第18回W園肢体不自由の方の施設ヨガ" »

2014.09.04

オリジナルTシャツ完成いたしました!

10580094_685284794890360_5630195125

道子先生の画像をいただきまして。 さて、今年の指導者養成講座の頃・・・(6月)からあたためていた Tシャツがようやく完成いたしました!

胸にYoga is for everyone. すべての人にヨガの恩恵を・・・ というメッセージはハンディキャップヨガJapanのキャッチだと思われていると思いますが、道子先生がヨガを始めた時からずっとずっと 思っていたことだそうです。 そして 先生のスタジオが横浜に生まれ、ハンディキャップヨガも生まれた・・・ のです。

Chacottさんが 形にして下さいました。たった1行のコピーなのですが 膨大なやりとりがありました。 本当にありがとうございました・・・♥

横浜のBody&Mind Yoga と 9/13〜9/15のヨガフェスタ中は Chacottさんのブースで販売ご協力をして下さいます。

グレイの生地に白い文字、肌触りもとても優しくなっています。
¥2,500の消費税。  これを着て、心地よくヨガをしてください♪

文字、書かせていただきました。

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »