Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« 第22回 肢体不自由の方の施設ヨガ | トップページ | みんなのヨガ/峯岸先生WS »

2015.02.08

第23回W園/肢体不自由の方のヨガ

Dsc09311_2

施設ヨガの日でした。
車椅子に乗った姿勢で過ごすことが多い肢体不自由の方のヨガでは、肩まわりと骨盤周辺の可動が いつも大きな課題でいろいろなことをしています。

肩まわりについてはずいぶんノウハウができてきました。 骨盤周辺へのアプローチが・・・ムズカシイです。  とにかくいつも座っている(あるいは寝ている)ご自身で足を動かすのが難しい・・・ということで、いろいろなことをしています。笑)

今日の様子はこんな感じです。 肩周りについては、最後、「もうシャバーサナの時間かな」
と思った時に先生がスパルタで(笑) 最後にもう1回、してみました。

すると、やっぱり可動域が広がっていて、すんなりと腕をあげることができたのです。

Fbddloh6yfa0hkt1426163301_142616341

今日あったムズカシイこと。

・大好きな先生がお休みということで、それをお伝えしたところ泣いてしまった方がおられた・・・
さらりと流すべきでしたね。笑))))

・利用者さん。ちょっとお話しながらサポートしたら痛かった瞬間が。気を抜いてるつもりはありませんが、細心の注意を。

・まだまだ形にとらわれているところがあるのでもっと感性を。

今月もありがとうございました。先生方、そして施設さん。

« 第22回 肢体不自由の方の施設ヨガ | トップページ | みんなのヨガ/峯岸先生WS »

施設などのヨガ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第23回W園/肢体不自由の方のヨガ:

« 第22回 肢体不自由の方の施設ヨガ | トップページ | みんなのヨガ/峯岸先生WS »