Handicap Yoga 関係ページ

  • Body and Mind Yogaのページ
    ハンディキャップヨガの創始者、峯岸道子氏主宰のヨガスタジオ 通称 BMY in 横浜。ミネギシヨガのエッセンスがぎゅっと詰まってます。
  • HandicapYogaサークル 横浜
    横浜ですっかり定着して活動している障がい児、者の為のヨガ、本家・ハンディキャップヨガのサークル活動の様子はこちらから。
  • ヨガ雑誌・「Yogini」 From Editor
    ヨガ雑誌、ヨギーニのカメラマン 藤村のぞみさんが、ハンディキャップヨガの立ちあげの様子をカメラで追った記録です。後にフォト・ドキュメンタリー「笑顔の未来へ」として書籍化されました。
  • 旬なインフォメーションon Facebook
    Facebookでハンディキャップヨガのインフォメーションをあれこれ掲載しています。全国津々浦々のハンディキャップヨガに関すること、ワークショップ、告知、報告、小ネタなど。「いいね!」で情報をgetしてくださいね!

HCPヨガ関西のFacebook


無料ブログはココログ

« 第25回/肢体不自由の施設ヨガ | トップページ | 新しい施設でのヨガが始ります »

2015.05.10

第26回肢体不自由の方の施設ヨガ

Img_9283

毎月、ポスターでヨガの呼びかけを施設内でされているのですが、今月はこんなスタイリッシュなポスターになっていました。笑)

管理人 Keikoです。本業のほうが爆発的に忙しくて、更新が滞っておりましたが、施設ヨガは
継続中です。

先月くらいから、ご提案をいただいているのが

「自分でイメージを持ち、そのように身体を動かしてみる」 ということ。

例えば、木のポーズなら手を上にあげて合掌して・・・というものではなく、 自分で木と思うならその姿勢やポーズならなんでもよい。

そんな感じ。

今日の先生は、自分が風になったり、水になったり、岩が砂になったり、水に流されたり・・・というところから始められました。
そして 自分の中にある種が少しづつ、芽を出し・・・

不思議な感覚でした♪

人それぞれの感受性があるので、イメージを持ち易かった人、持ちにくくて、ぼんやりしたり、ハテナがいっぱいになった方・・・ いろいろでした。
でも まだまだ続けます♪

« 第25回/肢体不自由の施設ヨガ | トップページ | 新しい施設でのヨガが始ります »

施設などのヨガ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第26回肢体不自由の方の施設ヨガ:

« 第25回/肢体不自由の施設ヨガ | トップページ | 新しい施設でのヨガが始ります »