第29回肢体不自由の施設ヨガ
すごい暑さですね・・・
施設の方達も少しお疲れのように見えました。
今日は「橋のポーズ」・・・写真の利用者さんはご自分では全く動けない方なのですが、ヨガが大好きな方。 以前、お気に入りの植物園でヨガがやりたい・・・と 声をあげて下さり、実現もできた、素敵な感性の方です。
branch工房のkazueさんが作って下さるハンディキャップヨガ用のストラップを使って、腰をあげてみたところ、(他の利用者さんや、職員さんもみんな見つめています) ニヤリっ! と。
« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »
すごい暑さですね・・・
施設の方達も少しお疲れのように見えました。
今日は「橋のポーズ」・・・写真の利用者さんはご自分では全く動けない方なのですが、ヨガが大好きな方。 以前、お気に入りの植物園でヨガがやりたい・・・と 声をあげて下さり、実現もできた、素敵な感性の方です。
branch工房のkazueさんが作って下さるハンディキャップヨガ用のストラップを使って、腰をあげてみたところ、(他の利用者さんや、職員さんもみんな見つめています) ニヤリっ! と。
今年もヨガフェスタのご案内をする頃となりました。
ハンディキャップヨガは2009年からいろいろな形でヨガフェスタでクラスを行ってきました。
今年は、9/22 13:00-14:00 ショーケースエリアのコミュニティークラス、ドネーション形式で行うこととなりました。 → リンク
ハンディキャップヨガを始めてから、現在では、私達に求められるものがバラエティーにとんできました。 「ハンディキャップヨガ」 というくくりでは収まらないニーズを実感しています。
ということで 今年は 「みんなのヨガ」 と題し、ハンディキャップヨガの若手インストラクター達がリードするクラスといたします。
初めてのこころみですが、皆様の笑顔が見れることを楽しみにしております。
2009年から毎年、ヨガフェスタのクラスとして、継続して参りました。今回はオープンスペースでのクラス開催となりました。
これまでは、ほぼ峯岸がまとめて参りましたが、今回は力をつけてきた後進達に取りまとめをお任せして行います。
参加下さる方々の様子をしっかり把握して、最も必要なヨガ、ワークを行ってまいります。
またクラスのタイトルを「みんなのヨガ」としており、従いましてご参加頂く方達は、障がいのある方だけではなく、高齢の方達も加わるかと思います。
yoga is for everyone! という私達のコンセプトに添わせて、あらゆる方達へ、という意図によります。 今年もよりよいクラスと実践をご提供できるように、HCP yoga関係者一同、ベストを尽くしてまいります。fest会場にてお目にかかれますことを楽しみにむしております。
峯岸道子
※レッスンのご参加、サポーター 募集しております。 お申し込みは ↓
hcp.yoga.yokohama@gmail.com 担当 中村さん(横浜)まで。
最近のコメント